ジーナ式只今9ヶ月目。2回食。抱っこもトントンもしないで自分で寝る!お昼寝も2時間寝てくれる!夜泣きもしない!
早いものでもー9ヶ月!2回食もはじめて、最近かなり順調です。8割くらいはトントンもしないで寝るし、お昼寝も2時間起きないでぐっすり寝てくれる事がかなり増えました!
ちょっと雑談。
やーー、赤ちゃんのいる友達とか知り合いに会うたびに、我が子はほんと手がかからないんだなーとつくづく思います。抱っこしないと寝ないってほとんどの人が言ってるし、夜も起きるって話もきく。お昼寝も30分ぐらいで起きちゃう子も多いみたい。
ジーナ式バンザーイ!!
これから産む友達にも、もう子育てしてる友達にもジーナ式すすめてるんだけど、なかなかみんな本気で興味もってくれないんだよな。へーって感じで。なんでなんだろう。
そんなに上手くいくわけないって思ってるのかな..
9ヶ月のスケジュール
6:30〜7:00 | 起床、ミルク200 |
9:20-10:10 | 20分ぐらい朝寝、寝ない時もある |
10:30 | 離乳食1回目、ミルク130くらい |
12:30-14:30 | 2時間ぐらいお昼寝 |
14:30 | ミルク200 |
17:15 | 離乳食2回目 |
18:10 | お風呂 |
18:30 | ミルク200 |
19:00 | 就寝 |
- 朝寝、なかなか寝ない事が増えてきた。10時までに寝ない時は朝寝なしに。若干機嫌悪くなるけど離乳食食べたらご機嫌に。
- 離乳食は5倍がゆ100gも食べる。
- 昼寝は家にいれば最近1時間半は確実に寝てくれる。2時間寝てくれる事も多くなった。外にいると1時間くらいで起きちゃう事がおおい。その場合は夕寝20〜40分ぐらいさせてる。
- 2回食になったので夜10:30に起こすのはやめた。
- 朝はだいたい6時くらいまでは一度も起きずに寝てくれる。たまに4時くらいに目さめちゃってる時があるけど、ほっとくと1時間ぐらいで勝手に寝る。
2回食の1回目、プログラム参加とかで10時半にあげれなそうな時に、朝ミルク飲み終わったあと7時半くらいにあげた事が3回ほどあった。そのあとすっごく機嫌が悪かった..
まだ起きて内臓がいろいろ動き出してなかったんだろうな。3回食もあげる時間いろいろ調整してみないかもだな。
そろそろ3回食かーーー
あーー気が重い..
でもジーナ式はすこぶる順調です!!!!
※タローは1ヶ月はやい早産だったので、離乳食は月例より1ヶ月遅れで進めてます。
おむつ用品のあれこれ
オムツ替え台ほしかったけど結局かわず。ベビもちの友達ん家にいったらみんなどんな感じでやってるのか気になったので塚本の場合を紹介します。
続きを読むジーナ式その後。只今7ヶ月。離乳食1回はじめました。
あれから3ヶ月。かなりリズムが整ってきました!
ジーナ式やって本当によかった!!
タローの授乳を混合から完ミに移行したやり方と感想
離乳食始まる前に完ミにしようと思って、ジーナ式のミルク移行スケジュールを参考に約5週間かけて完ミしました。
続きを読む出産一時金、出産手当金、育児休業給付金はいつはいる?
出産してから育休をとってます。聞いてはいたものの本当に出産手当金、育児給付金とかまったく振り込まれなーーーい!お金がないよ!!貯金がどんどん減っていくー
いったいいつ振り込まれたのか記録しときます。
続きを読む35週の早産で生まれたタローの退院までの道程
早産で生まれて、NICUに入院。いったいいつ退院できるのか気になったので、同じ境遇の人の為にもタローの記録を残しておこうと思います。
続きを読むジーナ式その後。只今4ヶ月半
あれから1ヶ月ほど。4ヶ月検診から狂った..お昼寝2時間崩れたり。
うまくいかないなー。
予防接種、里帰り出産する人は気をつけて!手続き面倒だし、実費のところも..
赤ちゃんが生まれたら、2ヶ月目から予防接種が始まります。定期接種は普通に無料で受けられると思っていたら、杉並区は東京23区・三鷹市・武蔵野市以外だと実費だった!!!
そんなことあるーーー?!
なんと!正常分娩でも、入院+手術の保険給付金がもらえた!!
帝王切開だと手術だから医療保険もらえるのは知ってたけど、通常の正常分娩でも、なんと!!入院+手術で55,000円の給付金がでました!
続きを読むジーナ式初めて2-3週目、ついに!!お昼寝30分の壁突破!
なんとーーー ついにお昼寝30分の壁を突破しました!
ジーナ式はじめて18日目にしてなんと12時から2時間寝てくれた!!
ステキ!2時間のフリータイム!
妊娠って結局どれぐらい費用がかかるの?
妊婦検診と出産って結局いくらかかるのよー?
って思ったので、かかったお金を公開!ただ切迫早産になってしまったので普通の出産の費用ではなくなってしまった..
よくある出産準備のリストにないけど買ってよかったものまとめ
よくある出産の準備リスト。おむつ、服、ベビーバスとか以外で私が買ってよかったものたちです。
続きを読むジーナ式はじめて最初の1週間 まったくダメ..
やーーーぜんぜんうまくいかない!!お昼寝しない。しても30分で起きる..
続きを読む赤ちゃんが寝ない!不機嫌!ジーナ式ってどうなのよ?
2ヶ月目ぐらいから全然お昼寝しない!泣き叫ぶ!不機嫌!黄昏泣きもするしーー!どーーしたらいいの?!
とりあえず賛否両論あるけど、ジーナ式の本を買ってみまた。
まさかの切迫早産で入院しました
33週1日目で腰に激痛が。早朝から1時間おきくらいに激痛がはしる。病院あくまでまって、診察。切迫早産、子宮頸管15ミリでした..
続きを読む